-
- バリアフリーで使いやすく
H様
-
-
施工前
-
施工後
×
2022/10/31
古くなったトイレリフォームをさせていただきました。
段差のあるタイルのトイレをバリアフリーに。また内開きのドアを外開きにしました。建具は周りのドアと雰囲気を合わせて手作りしています。
明るく、あたたかみのあるトイレになりました。トイレリフォーム
-
- 温かみのあるトイレになりました
M様
-
-
施工前
-
施工後
×
2020/09/18
木製の手作りカウンターとシックで落ち着いた色合いのクロスで温かみのある
トイレが出来上がりました。トイレリフォーム
-
- お掃除ラクラク快適リフォーム
H様
-
-
施工前
-
施工後
×
2019/08/10
床を抗菌・抗ウイルス、防臭、防汚、高清掃性に優れたハイドロセラフロアに変更し、お掃除の負担を軽減しました。
また、既成のスリム収納には550のカウンターしか無かったので、お施主様のご要望にお応えして長いカウンターを造りました。トイレリフォーム
-
- 木の香りに癒されるトイレ
W様
-
-
施工前
-
施工後
×
2018/01/31
床がタイル貼りで寒々しく、結露でジメジメ。
また便器や、小便器、手洗いがドアや壁で小さく仕切られ、使い勝手の悪いトイレでした。
そこで、壁と床を調湿効果のある天然の板貼りにして風合いよく、そして小さく分けられた間仕切りも取り除きゆったりとした空間に仕上げました。
一枚板で仕上げたカウンター、陶器の洗面ボウルで優しい雰囲気に仕上げました。トイレリフォーム
-
- 長居したくなるトイレ
K様
-
-
施工前
-
施工後
×
2017/11/02
タイル貼りで暗くて冷たい印象に加え、長年しみついた臭いなどでお困りでした。
そこで消臭効果や調湿効果に優れた漆喰や天然木を壁と床に採用し、明るく温かみのある木の香り漂う落ち着きのある空間に仕上げました。
奥様お気に入りの小物を飾るための棚も手造りしました。
また、天井に補強材、壁下地の裏に耐力壁パネルを施し、地震にも配慮しています。トイレリフォーム