建築中の現場もご覧頂けます。お気軽にお問い合わせ下さい
きゅうない工務店は、安心・快適・健康、+αな家づくり。構造は設備機器や仕上げ材と違い、
完成後には隠れてしまい簡単にやり直し出来ませんので、構造には特に力を入れております。




理想的な室内空気環境をつくり、
健康的で省エネ・エコな住宅が実現
建築物には、省エネを目的とした多種多様な断熱材が使用されています。
これらをつくるためには、資源やエネルギーを大量に消費しなければなりません。
結果的に地球温暖化に加担してしまう状況になっては意味がありません。
そこで、誰もが平等に恩恵を受けられる“空気”の特性を活かした地球温暖化防止に
貢献できる、健康的な建築物の断熱方法ということで開発されました。
空気の特性を活かした断熱工法であるため、断熱材による建物劣化や
断熱材そのものの耐久年数の短さという影響を受けません。
私たちが生きるために必要とする“室内空気環境が森林に近い状態”が生まれます。
-
05.262022更新
- 見学会にご来場ありがとうございました
- 5月21日㈯・22日㈰に開催しました、平屋の完成見学会にご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。 何かご質問などございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。 ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・ 次回の見学会まで少し期間が空きますが、9月中旬ごろに構造見学会を予定しております。 建築中の現場を見学して頂き、完成すると隠れてしまう所を全てご覧頂けます。 構造は設備機器や仕上げ材と違い、家が完成すると簡単にやり直し出来ませんので、きゅうない工務店では構造に特に力を入れております。 『安心・快適・健康+αな家づくり』 『きゅうない大工の仕事の丁寧さ』… 是非あなたの目でお確かめください。 開催日が決まりましたらホームページなどでお知らせ致しますので、ご興味のある方はチェックして頂ければ幸いです。 見学会チラシの郵送をご希望の方はお気軽にご連絡下さい。 ☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆ きゅうない工務店 ℡ 079-273-0518 ✉ info@kyunai.jp 兵庫県姫路市勝原区大谷386-4☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆
-
04.272022更新
- ☆new☆ 『少人数で暮らすコンパクトな平屋』完成見学会
- "モデルハウスじゃなくリアルハウス" の完成見学会を開催します∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴5月21日(土)22日(日) 9:00~17:00 ◎雨天決行∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴お施主様のご厚意により、新築住宅を2日間限定でお披露目させて頂きます。安心・快適・健康、+αな家を是非ご体感ください。※ご予約なしでもお気軽にご来場ください。 お電話予約も歓迎です。 ──────────────────────────────────────────────────【新型コロナウイルス予防対策のお願い】ご来場の皆様に、検温及び手指消毒のご協力をお願いします。ご入場の際にはマスク・手袋のご着用をお願いします。会場にもご用意しておりますので、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
-
04.212022更新
- おかげさまで多忙につき、大工さんを新規に募集中です!
- 久内(キュウナイ)工務店は、下請け工務店などには依頼せず"自社専属大工"で賄える仕事しかお受けしておりません。なぜなら、技量が定かではない職人さんに現場をお任せするのが怖いのです。大工さんの技量や材料の質で、家の丈夫さ・耐久性は後々大きく違ってきます。いつでも自信を持ってお客様にご覧頂ける家づくりがしたいのです。『墨付け・手刻み』は数百年受け継がれている大工の伝統技術今の時代「手刻みってなに?」という大工さんもいます。時代遅れなのかもしれませんが、それでも久内工務店は日本の気候・風土に適した木の建築にこだわり、先人の知恵と技の賜物である『墨付け・手刻み』にこだわっています。久内工務店では、ベテラン大工から若い世代へ技術を継承しています。■◆■─────────────────────────只今、久内工務店の専属大工さん新規募集中です! [見習い・手元(手伝い)も同時募集] [建築多業種こなせる多能工さんも大歓迎] ‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐墨付け・手刻みが出来る方、または 本格的な大工の技術を習いたい方!◎詳細は面談にて【ご応募・お問い合わせ】久内工務店にお電話・メールなどでご連絡下さい℡079-273-0518✉info@kyunai.jp─────────────────────────■◆■
-
-
宍粟市一宮町の生まれ。小さい頃から工作が好きだったので学校卒業後は大工
の道に進み、昭和 47 年に久内工務店として独立。昭和 54 年に現在の姫路市勝原区に移転。
人に恵まれた事で、今の久内工務店があります。また私自身、常に情報収集を心がけ、新しい工法や材料・金物等を積極的に取り入れております。
見学会も 30 年前から行い、当時は大変珍しかったようで話題になりました。これからも見学会での出会いを大切に、「家は商品ではなく作品」という信念を大事にしながら
皆様に喜んで頂きたいと思います。